ローバーミニそっくりに改造した車を発見。本物を越えたか?
幅広い世代から愛されるローバーミニですが、既存の国産車を改造し、あたかもローバーミニそっくりに作り上げる人もいます。 先日、愛媛県で開催されたとあるお祭りイベントに参加したとき、どこからどう見てもミニにそっくりな車を発見…
幅広い世代から愛されるローバーミニですが、既存の国産車を改造し、あたかもローバーミニそっくりに作り上げる人もいます。 先日、愛媛県で開催されたとあるお祭りイベントに参加したとき、どこからどう見てもミニにそっくりな車を発見…
ローバーミニといえばかわいいルックスが特徴ですが、ルーフキャリアを搭載すると見た目がさらに可愛らしくなります。 ミニ乗りの中でも一度はルーフキャリアに憧れを持つ人も少なくないはず。 でも実際にキャリアをつけて走るミニって…
ミニほどカラーリングを楽しめる車はないといっても過言ではないでしょう。 一般的な車は白色が多い中、ミニは多種多様な色が存在しています。 このカラフルな見た目もミニがかわいいと言われる所以の1つです。 こんなにあるぞ!カラ…
ミニの10インチ化には欠かせないパーツの1つにハイローキットと呼ばれるものがあります。 これは一般的に車高調整キットと呼ばれるもので、ミニの車高を自由に上げ下げできる部品のこと。 今回はハイローキットに迫ります。 ミニは…
ミニMk1仕様のクラシックな雰囲気にしてセンターメーターなどを取り付けたとしてもタイヤが12インチのままだとなんだか滑稽に見えてしまいます。 お金はかかりますが、余裕があればミニの10インチ化もぜひ検討してもらいたい項目…