ローバーミニを軽自動車として登録する方法

スポンサーリンク

車体が小さなローバーミニは、一見すると軽自動車に見えてしまいますが、実は普通車です。

どうしてミニを軽自動車と間違えてしまうかなどを考えたこともありましたが、それならいっそのことローバーミニを軽自動車として登録しようじゃないかと考える人もいるわけです。

そんなウソみたいな本当の話を紹介します。

\ 1日1票、応援してください!//

イシハラモーター

大阪にイシハラモーター㈲という工場があります。

なんとここでは、ボディはローバーミニのまま、軽自動車のエンジンや足回りのパーツを取り付け、全く新しい軽自動車として走らせてしまうから驚き!

ローバーミニが可愛くて欲しいけど、定期的なメンテンナンスが大変そうだし、もっとお手軽にミニを楽しみたい・・・という人にとって、軽ミニは夢の車かもしれません。

軽自動車のパーツを使う

単純に軽自動車のエンジンを載せ替えるだけではありません。

サスペンションやホイール、配線周り、エンジンを制御するコンピューターなど、エンジン以外の部分でも大掛かりな改造工事が必要になります。

ベースとなる車体は

  1. ローバーミニ
  2. 軽自動車

の2台が必要になり、載せ替え作業の大部分を社長1人で担当されているようです。

当然のことながらエアコンを使ってもオーバーヒートするようなこともなくなり、パワステも乗せられるため、女性でも楽々運転ができますね。

軽自動車のエンジンは660ccですので、ミニと比べるとパワー不足は否めません。

ターボエンジンを乗せることもできるみたいですね。

製造から登録はプロの仕事

昔ながらのミニの狭い設計スペースに適合する軽自動車のパーツは、何でもいいというわけではないようです。

イシハラモーター独自のノウハウやコツをふんだんに駆使し、非常に複雑な登録手続きを経てようやく軽自動車として新しい命が吹き込まれるわけです。

知識と経験が要求される、まさにプロの仕事といえるでしょう。

保険の適用ももちろんOK

軽ミニの車検証には、型式の最後に「改」という文字が追加されます。

これがあると、ネット保険には入れないようですが、日本の保険会社の一般的なものであれば問題なく入れるとのこと。

詳しいことは保険会社に問い合わせが必要ですね。

軽自動車ミニのメリット・デメリット

軽自動車としてローバーミニを登録することによるメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • メンテナンスが楽ちん
  • クーラーが使える
  • パワステが使える
  • 税金、保険が安い

なんといってもメンテンナンスが楽になるのは大きなメリットです。

一般的な軽自動車のエンジンオイルやパーツが使われているため、ミニ専門店に出す必要はなく、軽自動車のメンテンナンスができる工場であればどこでも修理ができます。

クーラーとパワステがあれば、運転も快適になりますね。

自動車税、保険料なども軽自動車のものが適用されるため、維持費も安く抑えることができます。

デメリット

  • ミニであってミニではない
  • パワー不足
  • ナンバープレートが黄色
  • 音、匂い、振動は軽自動車

見た目はミニですが、ミニであってミニではありません。

エンジンはあくまでも軽自動車なので、エンジン音や振動、独特な匂いまでも軽自動車です。

管理人は軽ミニを運転したことがないのでなんともわかりませんが、ミニ独特のダイレクトな操作感、いわゆるゴーカートフィーリングはどこまで残っているか気になりますね。

ナンバープレートが黄色になるのも気になるかも知れません。

が、実は今は軽自動車であっても期間限定ナンバーを申請すれば、白いナンバープレートを使うことができます。

軽ミニはこんな人におすすめ

クラシックな見た目を重視したい人にとって、軽ミニはおすすめといえるでしょう。

車のメンテナンスに不安を覚える人には、軽自動車と同じ扱いで大丈夫というのは非常に魅力があるといえますね。

イシハラモーターに相談する人の中には、今まで乗っていたローバーミニが故障してしまったがため、自分の大切な愛車をベースにして軽自動車仕様にする人もいるとのこと。

そういう考え方もアリかもしれませんね。

軽自動車ミニは32台までの限定作成か?

社長のイシハラさんのFacebookによると、軽ミニは32台まで制作する予定とコメントがありました。

改造をほぼ1人で担当し、最終的な登録までかなりの労力を要する工程のため、1台仕上げるためには半年以上かかるようです。

追記:2023年3月現在、47合まで作成されているようです。ただしエンジンのストックが不安とのコメントもありますので、いつまで続けられるのかは不明です。

こんなミニもいいかもしれません

今回紹介した軽ミニは、あくまでもミニと付き合っていくための1つの選択肢にすぎません。

高いお金をかけて軽ミニに改造するぐらいであれば、素直に最近の軽自動車に乗ったほうが、車内も広々、内装も最先端の車に乗ることができます。

純粋にミニが好きであれば、程度のいいローバーミニを見つけ、お金をかけて手を入れたほうが楽しめるのは間違いありません。

色々な条件を考慮し、軽ミニという選択肢を選ぶ人もいるかもしれません。

楽しみ方は人それぞれです。自分に合ったミニライフを送りましょう!

イシハラモーター㈲のブログはこちら

\\ 1日1票、応援してください!//

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

ミニ1000(89年式MTキャブ)が愛車の複業家。東京でサラリーマンをやりつつ、いつの日か愛車を東京に連れてくるのが夢。愛車の詳しい紹介はこちら。ブログムクッといこうとオリジナルサイン作成サービスのご署名ネットを運営中。ここをクリックしてブログ村ランキングの応援をお願いします。

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

  1. おはようございます。先日イシハラモーターさんから 軽ミニ(中古)を購入しました。
    エンジンは ダイハツのミラ?ツインカムターボエンジンらしいです。
    めちゃくちゃよく走ります。イシハラ社長には、いろいろ工夫してもらって100kgの私も乗れます。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です