ローバーミニは各パーツが古く、定期的なメンテンナンスや交換が必要です。
数あるパーツの中でも意外と見落としがちになるのはブッシュです。
ミニの車体には実はたくさんのゴムが使われていて、エンジンやサスペンションを支えています。
過酷な使用条件下にあるにも関わらず、耐久性と品質が低いことで知られるローバーミニのブッシュ。
今回はそんなブッシュの基本事項から役割に至るまで紹介したいと思います。
目次
ミニのブッシュの役割
普段はなかなか目にする機会がないローバーミニのブッシュ。
主に部品と部品の接合部に取り付けられ、振動の抑制に役立っています。
これがないとエンジンや車体の振動がダイレクトにボディに伝わってしまい、故障の原因になってしまうんですね。
ブッシュは手のひらサイズの小さいものばかりですが、その効果は計り知れないものがあるのです。
最も注意すべきはステディロッドブッシュ
ミニのエンジン左側から奥のフレームに向かって延びている1本の棒。
これはステディロッドと呼ばれる重要なパーツです。
エンジンの位置を固定するために設けられているステディロッドですが、その接合部分にブッシュが取り付けられていて、エンジンの振動を吸収する役割があります。
ところがこのブッシュの寿命がかなり短く、走り方にもよりますが、一般的には10,000kmが限界といわれています。
限界を迎えたブッシュはゴム本来の性能が失われて固く平べったくなり、エンジンの振動を吸収することができなくなります。
エンジンの振動を支えきれなくなると、まずステディロッドに沿っているアース線がささくれ始め、切断され、エンジンがかからなくなります。
そのような症状になる前の段階でも、エンジンの揺れが大きくなることで他のエンジンマウントの部分のブッシュにも過度な負荷がかかるようになります。
ブッシュが劣化してくると走行中にガタつき音が出るようになったり、ボンネットを開けてエンジン本体をグッと押してみるとエンジンが動くことがわかります。
エンジンが動くということは、直結しているマフラーにも影響があり、マフラーのホルダーまでも壊してしまうことも。
エンジンは重要なパーツがたくさん詰まった集合体のため、余計な振動は与えないようステディロッドのブッシュは定期的に交換する必要があります。
ステディロッドブッシュの寿命を延ばす方法
ステディロッドブッシュの寿命は10,000kmが目安ですが、これはあくまでも運転が上手な人の場合。
どれだけ上手に運転しても必ずブッシュはヘタってしまいます。
ステディロッドブッシュの寿命を少しでも伸ばしたいのであれば、出来る限りエンジンの振動を小さくすることを考えましょう。
激しいストップ&ゴーは避け、ブレーキの多用を控えることです。
チューニングしたエンジンはブッシュへの負担が大きいと言われています。
そのためノーマルエンジンの半分の寿命、約5,000kmを目安にブッシュの交換をしたほうがいいでしょう。
またATエンジンはMTエンジンと比べると2割増しで重いエンジンです。
重量があるほうがブッシュへの負担も大きくなるため、早くヘタりがきてしまいます。
ドライバーの運転技術も影響することなので、ATエンジンもMTエンジンも念には念を入れて5,000kmごとの点検がオススメです。
ブッシュの比較
こちらは新品のブッシュとヘタってしまったブッシュを比較したもの。
下が新品で、上がずっと使われてボロボロになったブッシュ。
あきらかに形が違うのがわかりますね。
ここまでくるとさすがに相当なエンジンの揺れがあったんじゃないでしょうか。
こんな状態では満足にエンジンの振動を吸収することができず、ブッシュ本来の役割を果たすことはできません。
こうなってしまったブッシュは交換するしかありません。
マフラーにもブッシュがある
エンジンの振動を直接受けるマフラーも、ブッシュを介して取り付けられています。
マウント方法は年式でかなり違いがあり、キャブレーターのローバーミニまでは金属のブラケットをフレームに取り付けられたゴムに装着していました。
インジェクションモデルになってからは、エキゾーストパイプから延びるフック状の針金と、フレーム側のフックを楕円のゴムパーツで引っ掛けてマウントする方法に変更されました。
強化タイプのブッシュを使おう
ローバーミニのブッシュが弱いことは昔から知られていました。
それに対応するべく、各種パーツが販売されいます。
お手頃な改良としては、各種ブッシュを強化タイプに変更することです。
種類は様々で、材質はゴムであるものの耐久性を高めたものや、テフロン、ウレタンといって別の素材を仕様したブッシュもあります。
さらに進んだ改良では、ステディロッド自体に手を加えてしまおうというもの。
ステディロッドを取り付けるプレートを強化したものや、ロッドを追加する方法もあり、色々と策がねられているのです。
ローバーミニのブッシュと上手に付き合おう
ローバーミニにブッシュはまさに生命線です。
ブッシュがなくてはミニは満足に動くことすらできないでしょう。
手のひらサイズの小さいパーツですが、その役割は非常に大きいのです。
普段は見落としがちなブッシュですが、特にステディロッドブッシュだけでも注意して確認するクセをつけておきましょう。
素人がブッシュ交換するのはハードルが高いので、そこはミニ専門店にお任せすることをおすすめします。